自動でフォローを解除する機能とは、あなたがフォローしているユーザーを自動的にフォロー解除する機能です。
フォローしてからの期間や#Likesでフォローしたユーザーのみを解除できるなど、多彩なオプションをご用意しています。
自動でフォロー解除をする場合、まず最初にホワイトリストを作成しましょう。
ホワイトリストに登録しておけば、登録したユーザーは自動的にフォロー解除される心配がなくなります。
自動フォロー解除設定
#Likesで自動フォローしたユーザーのみをフォロー解除します
2016年7月19日より、#Likesで自動フォローしたユーザーのみをフォロー解除するシステムに変更になりました。
フォローしてからの経過日数
フォローしたばかりの人を短時間でフォロー解除しないための設定です。フォローしてからの経過日数オプションの推奨日数は3日間です。日数の変更は3~30の範囲から任意の日数を直接入力するか、選択ボタンで日数を増減してください。
この機能の注意点
自動でフォロー解除する機能はリアルタイム性が低いことに注意してください。スイッチをオンにする前にホワイトリストを設定しておかないと、ホワイトリストが#Likesのデータとインスタグラムのデータを照合する前に自動でフォロー解除するリクエストに入ってしまう可能性があります。
スイッチをオンにした時間や読み込みのタイミングによっては48時間以上のタイムラグが出てしまうこともありますので、自動でフォローする機能をオンにするのはホワイトリストを編集してからがポイントです。
0 コメント