**インスタグラムの仕様変更により、一時的に本機能を非表示にしています。
2016年1月25日、スピード調節機能を実装いたしました。
これにより自動いいね、自動フォロー、自動フォロー解除の機能ごとに、スピードを変更することができるようになりました。
かなり遅い・やや遅い・通常・やや早い・かなり早いまで、5段階のお好きなスピードで調節可能です。各スピードごとに1日に実行できるアクション数を表示していますので、参考にしてください。
※また数値はあくまで平均値ですので、目安として参考にしてください。
変更の手順
スピードを変更したい機能のタブから、スピード設定タブを選んでください。
デフォルトでは通常に設定されていますので、任意のスピードを選択し、「変更する」ボタンを押してください。
※表示の数値は1日の目安です。各機能とも、詳細設定などにより回数の増減があります。
※変更後、スピード調整の反映までに2〜3時間かかることがあります。
スロースタートについて
#Likesご利用開始5日間未満のユーザーはスロースタートからスピード設定が開始になります。スロースタートを解除しスピード変更は可能ですが、インスタグラムを開設したばかりのアカウントは利用制限をうける可能性がありますのでご注意ください。
スロースタートを解除してスピード調整を行う場合は、「機能スピードを変更する」のボタンをクリックして、スピード調整の変更画面へ移ってください。
なお、スロースタートを一度解除すると、スロースタートに戻すことは出来ません。
利用制限について
インスタグラムでは一日にアクションできる回数が、いいね、フォロー、フォロー解除で全て決まっています。これを超過するとインスタグラムより利用制限がかかります。
「通常」は利用制限がかからない安全な回数です。
各機能とも通常からやや早い、かなり早いへとスピードを調整いただけますが、むやみにスピードを上げ過ぎると利用制限をうけやすくなります。
また、やや早いやかなり早いをお選びいただいたアカウントは、インスタグラム上で手動でのアクションはお控えください。#Likesの自動アクションだけでなく、手動でのアクションも一日の制限数に影響がありますので、手動でいいねなどを行うと利用制限がかかることがあります。
**2019/05/30現在、インスタグラム数回仕様変更で制限基準がかなり厳しくなっております。アカウントを守るために、スピードを全体的にセーフモードに調整することがあります。
0 コメント